型枠大工のコツ、加工編
次回予定は、敷ザンレベルでしたが、予定を変更して今回は加工のコツにしました。
加工のコツは色々あるのですが、今回は、誰にでもすぐ出来、作るスピードもかなり早くなるやり方を、一つ紹介します。
その名も「必殺、卍打ち」!
例えば、真四角の四方サンギの枠が、たくさん必要な場合があったとします。
何でもそうですが、仕事というのは、同じ動作をなるべくまとめて作業する事によって、(無駄な動きをすることなく)効率的に仕事が出来ます。
まず、サンギを打ちたいベニヤより少し長いサンギを4本用意します。
初めに、1本目のサンギをサンギ1本分逃がして打ちます。
それに続いて2本、3本、4本と卍の用に打って行きます。
それで、最後に(たくさん必要な場合、全部作り終わってから)サンギをまとめて斬っていきます。
完成です。一つ一つ作るより、倍以上は、早いと思います。
又、何か思い出したら、ブログします。
(2014年6月24日)