ラインでのほうれん草
ここ最近、仕事の連絡、調整は、ほとんどラインでしています。
グループ登録し、北村工業でグループを作りました。
例えば、明日は、現場どこですか?
と来ると、写真で地図を撮りラインで送り、どこどこに何時集合でと返事を送ると、
全員に伝わります。
ただし欠点もあり、常に携帯をチェックしてないと、連絡が伝わらないという事もあります。
写真が送れるというのは、便利です。(^^)v
あと、個人的に一人一人と連絡を、取り合う事も出来ますし。
面倒くさい時や、時間の無いときなどは、電話をしますけど。( ̄0 ̄)
一昔前に話題になった、ほう、れん、そう、て覚えていますか?
新入社員を教育するときに、よく耳にする言葉です。
社会人の常識でもあります。
少し、昭和、はいってますが!
グループで動いてる場合は、特に大切です。
因みに、ほうれん草とは、報告、連絡、相談です。これの、一つが欠けても会社(組織)として、
上手くは行きません。
昔は、ポケベルというのがありましたが、公衆電話を探すのに苦労しました。
便利になりました。
報、連、相、忘れずに!m(_ _)m
これは、サイゼリアのほうれん草のソテーです。行った時は必ず注文します。
(2014年6月15日)