逆相巻き
延長コードや、釘打ち機の線やホースがからまって、イライラしたことはありませんか?
線の巻き方には、順巻きと逆相巻きとあります。
新品で買って来たときは、順巻きになっていますが、同じように巻くと、いざ使う時には必ずもつれます。
コンプレッサーのホースなど、特にイライラします。
逆相巻きという巻き方は、映像関係のケーブルを巻く時の巻き方なんですが、まず、普通に一回巻き、次に逆に捻りながら逆向き巻く、それを交互に巻いていくという巻き方です。
絶対にもつれません!
ほんの少し、手を加えれば後の仕事が、スムーズに行く。
効率の良い仕事がしたいなら、後の事を考えて、また、次にやる人が、やりやすいように(他業者でも)考えて、自分の仕事を終わらせなければいけない。
と、今日の仕事じまいで、感じました!
(2014年5月15日)