元旦
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
我が家の毎年恒例行事、総持寺初詣でに行ってまいりました。
12時半に家を出て、歩いて30分総持寺到着、 1時から並び1時間並んで参拝し、出店で色々買わされ、また30分 歩いて1番下の子が寝てしまったので、抱っこして帰ってきました。
家に帰りついたのが4時前でした。
子供達は大変喜んでいたので、また来年も行こうと思っています。
総持寺に仁王像があり、その筋肉の素晴らしさに見とれ、子供達が早く早くと言うので、写真に収めてきました。 無駄のない、大き過ぎず、見せかけでない筋肉! 肩口の筋肉は特に素晴らしい。 何年前に造られたものだかわかりませんが、モデルがいなければ想像だけでは、こんなに立派な物は できません。
昔の人は車や機械も無いので、全て人力。
その中でも力持ちと言われていた人で、この様な筋肉の持ち主が居たかも知れない?
とか考えていると、寒さも忘れ、子供達の事も忘れ、見とれていました。
昔のお城の新築現場を見てみたい。 多分、人間重機が沢山いたのでしょう。
肩口の筋肉は材料担ぎでついたのかもしれません。
それでは、よい正月休みを!
(2015年1月1日)